女性職員から見た建設業や社内活動・ 安全対策、何気ない一息をつぶやきます。
編集者:平成31年4月1日入社
長谷川 雪乃
令和2年4月1日入社
飯澤 香奈
今年もボランティア一環として草取りを行いました。
本来は6月23日、6月24日を予定していましたが、悪天候が続いてしまったため、6月23日、7月1日と日付をづらしての作業になりました☔
地域の美化はもちろん、子供たちが犯罪がなく安全に通学できるよう願い草を取り除きました。
5枚目の写真で積まれています草の入った袋は1日で取った量になります。本当にたくさんの草がありました💦
これから暑くなってくるかと思いますので熱中症対策をしっかり行って夏を乗り越えていきましょう!
今日も皆さんお疲れさまでした🍀
(2022/7/1)
6月28日、6月30日に当社安全パトロールを行いました。
今年度最初の女子社員同行のパトロールは2日日程で行われ28日に天塩港、苫前漁港にある2つの現場に行き、30日は別苅漁港、赤岩トンネル、幌糠の3つの現場に行きました。苫前漁港の現場では船揚場が完成していました😲
去年のパトロールでは作業しているところを見ていたので今回のパトロールで完成したものを見れてとても感動しました!ほかの現場の完成も楽しみです🌝
これから暑い日が続きますがこまめに水分補給をして熱中症には気を付けましょう!!
お疲れ様でした🌟
(2022/7/1)
春の心地よい風が吹く中、今日は早朝から沖見海岸のゴミ拾いを行いました。
昨年より少ない人数ではありましたが、たくさんのゴミを拾うことができました👏
誰かのためになることをするのはとても気持ちが良いですね🤭
昨年はコロナの流行で海開きができなかった分今年はたくさんの人々で賑わうことを願っております😊
今日は朝からみなさんお疲れさまでした!!
(2022/4/25)
仕事中人影が見えたので外を見てみると昨年入社した清島さんと加藤さんが測量練習をしていたのでお邪魔させていただきました👩
清島さんは測量経験がありましたが、加藤さんは初めての作業だったので土木部次長の南波さんの指導のもととても熱心に取り組んでいました!写真では見えづらいですが下に5円玉を置き練習をしていました😮
一見簡単な作業に見えますが数ミリのミスもできない重要な作業です。工事が始まった際には練習の成果を発揮できるといいですね👍
お二人の現場での活躍を期待しています!!
練習お疲れさまでした!
(2022/4/22)
4月21日に安全祈願・安全大会・安全衛生協議会を行いました。
新型コロナウイルスの影響で開催を見合わせていましたが、感染対策をし3年ぶりに開催することができました!
安全大会・安全衛生協議会では留萌労働基準監督署、留萌警察署、海上保安部の方にお越しいただき資料を用いながら講話をしていただきました。
他にも令和3年度の優良事業所、優秀現場代理人表彰、令和4年度安全衛生標語優秀作品の表彰をしました。
また代表社員が決意宣言を行いより一層安全への意識が高まったと思います😄
今年度も無事故・無災害そして怪我無く工事完了を目指しましょう!!
(2022/4/21)
新年あけましておめでとうございます!!
本社は本日から業務を開始します。
本年もよろしくお願い致します🐯
(2022/1/6)
2021年も残りわずかとなりました。
来年におきましても私たちから見た建設業や三協建設の情報発信をしていきますので、ぜひご覧下さい!
来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます🌝
※なお、年末年始は下記の通りお休みとなっております。
(2021年12月28日~2022年1月5日)
(2021/12/26)
10月1日に安全衛生協議会を行いました。
役職員・従業員計40名が参加しました。
留萌市保健医療課の方にお越しいただき新型コロナウイルス感染症について感染対策やウイルスに負けない体づくりになど資料を用いながら説明していただきました。
安全衛生協議会終了後には1人1セット消毒液、マスク、抗原検査キットを配りました😃
❆9月30日でクールビズが終了しました!
風も冷たくなり雪虫も飛び始める時期になりますね🥶
急な気温の変化で体調を崩さないように気を付けま
しょう!!
(2021/10/1)
9月29日に当社安全パトロールを行いました。
苫前漁港、鬼鹿漁港、信砂の3つの現場に行きました。
とても天気が良く絶好のパトロール日和でした🌞
3つの現場の内の信砂現場の写真を3枚掲載しました!
たくさんの砂の山を作ってならす作業をしている様子の写真です。言葉では簡単に聞こえるかと思いますがとても大変な作業だと現場に行き感じました。そして建設現場について何もわからない私でも作業している方々はとても凄いなと思いました。日々感謝ですね😊
今年の女子社員同行パトロールは9月で終了です🙇
来年また同行できるときが楽しみです。
今日もお疲れさまでした🌟
(2021/9/29)
8月20日に当社安全パトロールを行いました。
留萌港、花園町歩道橋、苫前漁港の3つの現場に行きました。留萌港ではブロック製作、花園町歩道橋では足場の組立、苫前漁港では準備工をしていました。
留萌港では前回のパトロールの時よりブロックの数がとても増えていてびっくりしました!
8月になり気候や気温の変化が激しくなってきたので体調管理に気を付けましょう!!
お疲れ様でした🌟
(2021/8/20)
8月1日より職員の作業服が新しくなりました!!
約20年ぶりに作業服を新しくしました😲✨
色・生地・デザインがガラッと変わりました!
以前の作業服は上下薄緑色でしたが、新しい作業服は…紺色に!!
新しいものは気分も変わりますね🤩
見慣れない作業着で違和感を感じる社内ですが、今日も一日お仕事頑張りましょう💪
(2021/8/1)
7月30日に当社安全パトロールを行いました。
留萌港、茶俊内橋、別苅漁港、礼受港の4つの現場に行きました。気温30℃と立っているだけでも汗をかく暑い日でした💦現場ではブロックを作る作業や橋の補修工事を見ることができました。新型コロナウイルス終息のめども立たず、まだまだ暑い日も続いていますが感染対策・熱中症対策をして無事故無災害で取り組んでいただきたいです!
お疲れ様でした🌟
(2021/7/30)
6月30日に当社安全パトロールを行いました。
留萌港、別苅漁港、信砂の3つの現場に行きました。
今年度初の女子社員参加のパトロールでした👩
日差しが強く上着を着ているとじわじわ汗が出てくるような天気でした🌞
来月はもっと気温も上昇してくると思うので十分に熱中症対策をしながら作業に取り組んでもらいたいです。
暑い中お疲れさまでした🌟
※別苅現場の写真です。
(2021/6/30)
6月23日、24日にボランティア活動の一環である道道植樹枡草取りを行いました。
感染予防対策を取りながら二日間で80袋!とても綺麗になりました☺
今年の夏も暑さに負けず頑張りましょう!!
(2021/06/24)
朝から社員全員で沖見海岸清掃を行いました。
この活動を始めてから20年目になりました🙌
今年も無事故・無災害、そして訪れる方に快く思ってもらえるように願い清掃しました。
夏には新型コロナウイルスが落ち着いて多くの人に来てもらえますように...。
(2021/04/26)